
みなさん、こんにちは。
さて、今回で33回目を迎える奥州胆沢劇場。
新聞や奥州FMや広報でもお知らせしていますが、原作募集が始まりました。
ご存じのとおり、今年から事務局が胆沢自主事業協会となりました。
でも、皆さんからの応募のあった原作を制作部で脚色し舞台を作り、
そして、多くの皆さんに鑑賞していただくという、胆沢独特の手作り舞台は
仲間づくり&まちづくりの胆沢の本流としても崩せません。
今年の舞台は、民話がもとになるのか、胆沢に生きた人々の話になるのか。。。
楽しみなところです。
「原作募集」について詳しくは、HPをご覧ください。
スタッフキャストも募集していますよ。
(1)スタッフ(大道具・小道具・照明・効果・美術・装置・衣装・化粧音響・広報)
(2)キャスト(一般・エキストラ)
(3)サポーター(チケット販売・運年や制作のアシスタント・HPやブログの更新など)
今年は「サポーター」も募集します。
仕事が忙しくて、毎回いけない人、舞台に立つのは恥ずかしい人、当日どうしても都合がつかないけど、胆沢劇場を手伝いたい人、など、
皆さん一人一人の得意分野が何かしらあるはず。
お友達と是非参加してください。
興味のある方は、是非胆沢文化創造センターへご連絡ください。
Q事務局F